【おすすめ映画】劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の魅力を語りたい!

コナン史上最も大人が楽しめる映画!

こんにちは 小後舞真です。

2025年4月に、名探偵コナンの新しい映画が公開されました。

早速映画を見てきたので、今回は劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の魅力を語ります。

※あくまで一個人の感想です。

劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の概要とあらすじ

劇場版名探偵コナン・隻眼の残像公式サイト https://www.conan-movie.jp/2025

早速、劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の魅力を語りたいところです。

しかしこの映画の内容について、詳しく知らない人もいるでしょう。

そこでまずは、隻眼の残像の概要とあらすじを解説します。

隻眼の残像の概要

タイトル:隻眼の残像(フラッシュバック)

公開日:2025年4月18日

興行収入:公開初日で10億円突破

上映時間:110分

主題歌歌手:King Gun

年々、興行収入を塗り替えている劇場版名探偵コナン。

今年は、公開初日で10億円突破という異例のスタートから始まりました。

しかも去年の映画と同じく、ネタバレを避けるため試写会は、行なわれませんでした。

それでも、これだけの結果が出ると言う事は名探偵コナンの映画の需要が高い証拠です。

shogo
shogo

映画の予告は毎年、作者の青山さんのあつ森の島で発表されています

直緒
直緒

いや毎年なんであつ森!?

隻眼の残像のあらすじ

舞台は、長野県の雪山。

8年前銃刀法違反で仮釈放中の犯人が、長野の雪山で行方をくらませました。

その犯人を追っていた大和警部は、ライフルを持っていた別の怪しい人物を発見。

その人物を追いかけると、目を打たれ負傷してしてしまいます。

さらに雪崩にも巻き込まれ、その時の記憶を一時的に失ってしまいました。

一方で毛利小五郎に警察で、同期だったワニこと鮫谷警部から連絡が入ります。

二人は、翌日会って話す約束をしますが、鮫谷警部が何者かに撃たれ殉職してしまいます。

鮫谷警部は生前、長野に行くと言っていたので小五郎一行は、長野県警と合流することになりました。

大和警部らと合流すると、二つに事件は無関係ではない事が判明します。

大和警部は、フラッシュバックを克服し記憶を取り戻せるのか?

毛利小五郎は、旧友の仇を撮ることができるのか?

是非、雪山ミステリーをお楽しみください。

劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の魅力4選

隻眼の残像の概要とあらすじについては、以上です。

今回の映画は、主人公のコナンよりも小五郎と大和警部の活躍が見所です。

そこを踏まえた上で、下記の隻眼の残像の魅力4選をご覧ください。

※一部ネタバレ有り

魅力①大人キャラがカッコいい

今回の劇場版名探偵コナンの魅力は、何と言っても大人キャラがカッコいいところです。

旧友のために、事件解決に奮闘する毛利小五郎

銃弾の傷を引きずりながらも、犯人を追い詰める大和警部

コナンの頭脳を信じて、身を削りながら協力する諸伏警部

特にこの三人の活躍が、見どころです。

それぞれの大人たちが、自分の正義を信じて事件の解決に導く姿がかっこよかったです。

shogo
shogo

小五郎が活躍する映画は水平線上の陰謀以来ですね

直緒
直緒

なんとananの表紙も飾ってたよ

魅力②各キャラが伏線をつないでいる

隻眼の残像の見どころは、これだけれはありません。

一見、三人の大人が目立つ構造の映画ですがほかの各キャラも伏線をつないでいるのが特徴です。

特に少年探偵団の元太と光彦の行動は、意外性もありストーリー展開に大きな影響を与えています。

蘭と灰原の優秀さは、映画の定番なので今回は省きます。

今作では、ギャグ要因で終わるキャラもしっかり重要な役割を果たしていました。

スポンサーリンク

魅力③迫力あるアクション多め

劇場版名探偵コナンの魅力と言えば、迫力あるアクションも欠かせません。

もちろん、この隻眼の残像も例外ではありませんでした。

特に今回は、冒頭でも言ったように雪山が舞台。

雪崩から仲間を守るため、奮闘するコナンと小五郎。

また犯人を追い詰めるシーンも、雪の中だからこそできるアクションや迫力でかっこよかったです。

特に小五郎は、拳銃の腕があるからこその見せ場になっています。

shogo
shogo

普段の的外れな推理を披露してしまう時とのギャップが凄いです

直緒
直緒

ほかのコナン映画でも雪のアクションあるけど

それとはまた違うかっこよさだったよ

魅力④大人向けのストーリー

隻眼の残像は、大人向けのストーリー構成も面白さに繋がっていると思いました。

今回の劇場版名探偵コナンは、ギャグ要素が少なく重めなストーリー。

犯人の動機も割と明確で、恋人が自ら命を絶ったことの悔しさが伝わってきました。

また、証人保護プログラムの欠点なども語られており、今後の原作の展開にも影響する可能性もありそうです。

本来劇場版名探偵コナンに登場する犯人の動機は、視聴者の子供たちがマネしないようあえて曖昧なことが多いです。

しかし今回は、大人をターゲットにしているせいか犯人に感情移入する人もいるかもしれません。

劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の気になる点

劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の魅力については、以上です。

ただ今作も面白かったものの、いくつか気になる点がありました。

そこでここからは。隻眼の残像の気になる点を語ります。

※こちらも一部ネタバレ有り

原作・アニメを知らない人は置いてけぼり

今回の映画は、冒頭でも言ったように長野県が舞台なので長野県警のキャラクターがメインです。

しかしこのキャラたちは魅力的ではあるものの、コナンの原作やアニメでは脇役です。

そのためこの映画は、原作やアニメを知らない人が見ると置いてけぼりになると思いました。

初めて劇場版名探偵コナンを見る人や、誰かの付き添いできた人は退屈かもしれません。

この映画を楽しむには、アニメや原作の予習復習が必要かもしれません。

shogo
shogo

動画配信サービスやコナンの公式YouTubeで

見てから行くとより面白さが分かると思います

直緒
直緒

今作は完全にファン向け映画かもね

スポンサーリンク

子供向けアニメではない

劇場版名探偵コナンは、今作で28本目のシリーズになりました。

過去作も見ましたが、今回は特に子供向けアニメではないように思えました。

子供向けに見えない理由

メインキャラが大人たち

天文台の知識が分かりにくい

犯人の動機にリアリティがある

証人保護プログラムなど難しい言葉が多数登場 etc.

こういった部分が大人の視聴者は楽しめるけれど、小さい子供たちにとっては退屈な部分があるかもしれません。

コナンが好きな大人には是非見てほしい映画!

今回は、劇場版名探偵コナン・隻眼の残像の魅力について語りました。

今作は、リアリティが高い部分が多くかっこいい大人がたくさん登場した映画だなと思いました。

個人的には是非、大人の方に見て頂きたい映画だと思いました。

この話が、これから映画に行こうか迷っている人の参考になれば幸いです。


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

★shogo★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA