生誕90周年!藤子・F・不二雄ワールド頂点の漫画
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=35LUAE+EI57UQ+50+2HQGAP)
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2024/05/doraemon-74473_640.jpg)
こんにちは 小後舞真です。
2024年は、漫画家の藤子・F・不二雄さんの生誕90周年です。
それに伴い藤子さんの代表作である『ドラえもん』は、様々なイベントやグッズ展開を行なっています。
そこで今回は、漫画原作ドラえもんの魅力を語りたいと思います。
※あくまで一個人の感想です。
ドラえもんの概要とあらすじ
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/02/entertainment_comic.png)
早速、ドラえもんの魅力を語りたいところです。
しかしその前に、なぜドラえもんがのび太の家にやって来たのかご存じでしょうか?
意外とこれを知らずに、テレビアニメを見ている人は多いようです。
そこでまずは、ドラえもんの概要とあらすじをご紹介します。
ドラえもんの概要
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2024/05/doraemon-6328060_640.jpg)
タイトル:ドラえもん
著者:藤子・F・不二雄
出版社:小学館
掲載誌:小学館学習誌・コロコロコミック・テレビくん等
連載期間:1969年~1997年
巻数:全45巻(てんとう虫コミックス)
ドラえもんは連載前、予告カットは出ていたもののキャラのデザインや物語は、殆ど決まっていませんでした。
そんな中、自宅にあった人形を元にドラえもんのデザインや構想が決まったそうです。
一部未公開もあるようですが、1,300話以上のエピソードが描かれています。
後に毎年、映画公開を行なうようになったドラえもんは、数々の賞を受賞しています。
また子供向け作品ではあるものの、大人になってから読むとハマる人も少なくありません。
![shogo](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/11/00a755edcb7659aeab89c2fe23f0f184.png)
原作漫画は大人にこそ読んで欲しいです
![直緒](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2021/10/1eac8484487ae310596597d472363eab.png)
アニメとは違った魅力を楽しんでね
![](http://image.moshimo.com/af-img/0068/000000004065.gif)
ドラえもんのあらすじ
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2024/05/3077632_s.jpg)
22世紀の日本は、科学が発達して過去や未来を行き来できるようになっていました。
そこに住む少年のセワシは、先代からの借金が原因で貧しい暮らしに悩んでいます。
その借金を作ったのが、事業に失敗した大人ののび太。
自分の未来を変えるべく、子供の頃ののび太の教育をドラえもんに託します。
一方のび太は、自分の未来のお嫁さんが思いを寄せているしずかちゃんではなく、ジャイアンの妹のジャイ子であることを知って大ショック。
のび太もしずかちゃんと結婚できるよう、日々ドラえもんとともに成長する日常ギャグ漫画です。
セワシとのび太の未来は、どうなるのか本編でお楽しみください。
ドラえもんの魅力4選
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/10/woman-4622179_1920-1024x312.png)
ドラえもんの概要とあらすじについては、以上です。
そこを踏まえた上で、ドラえもんの原作漫画の魅力4選をご覧ください。
※一部ネタバレ有り
魅力①夢がある秘密道具
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2024/05/idea-5799709_640.jpg)
ドラえもんの魅力は、やはり夢がある秘密道具でしょう。
秘密道具の中には、夢があるアイテムが多いです。
どこでもドア
タケコプター
翻訳こんにゃく etc
誰もが一度は想像したであろう「これあったらいいな」を形にしてるのが魅力。
漫画の中だけではあるものの、夢を与えてくれるアイテムが多く登場します。
![shogo](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2023/02/baefea56478441ae66376be3ce43e829.png)
ドラえもんの道具をヒントに作られた便利グッズが複数あるようです
![直緒](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2021/11/c74f22f6dd2ff2bd33e664ced202f3c8.png)
たまにポンコツ道具もあるけどね
魅力②一話完結のストーリー
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/09/reading-2654807_1280-1024x1024.png)
またドラえもんの魅力は、一話完結のストーリーにもあります。
基本的に一話完結か、前編後編の話で作られているのがドラえもんの原作の特徴。
そのため、一巻から読まなくても大体の話が分かることが多いです。
しかも、一話のページ数が少なくサラッと読めると思います。
それなのにその中には、教訓が学べたり感動的なエピソードがたくさん詰め込まれています。
これが、ドラえもんの最大の魅力かもしれません。
スポンサーリンク
魅力③魅力的なキャラクター
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/04/light-ge6026f7c3_1920-1024x576.jpg)
ドラえもんがこんなに指示されるのには、魅力的なキャラクターも理由があると思います。
特に主役であるドラえもんやのび太が、完璧な人物ではない事がより魅力になっているようになっていました。
また脇役の名前も個性的で、一話しか登場しないにも関わらず印象深かいキャラクターも登場します。
![shogo](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2021/09/1536770a10d4a31e082da6f8408dd780.png)
キャラデザも個性的でシルエットだけで分かることが多いです
![直緒](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2021/09/a998908b96e32c28bb04cad613c4913e.png)
意外と名言・迷言が多いよ
魅力④シンプルなキャラと緻密な背景のギャップ
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/01/manga_genkou.png)
絵を描かない人には、伝わりにくいかもしれません。
ドラえもんの原作を読むと、シンプルなキャラデザに緻密な背景で描かれていることが分かります。
ここも、この漫画の魅力だと言えるでしょう。
特に背景がないコマの方が少なく、どんな狭いスペースでも細かく描かれているのが魅力です。
またドラえもん自体もシンプルな線で描かれており、実際に自分で描いてみるとバランスが難しいことが分かります。
アニメ化されていないエピソード
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2023/10/children-403582_640.jpg)
現在ドラえもんは、数々のエピソードが繰り返しアニメ化されています。
しかし様々な理由で、アニメ化されていないエピソードがあるようです。
時代背景に合わない
今では差別用語となる言葉が入っている
テレビのコンプラに引っかかる etc
![shogo](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/03/0addb3a2243783e192f068012b92bea1.png)
一部演出や言葉を変えて放送されているものもあります
![直緒](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2021/11/c74f22f6dd2ff2bd33e664ced202f3c8.png)
一部原作漫画も修正されてるよ
スポンサーリンク
ドラえもんは老若男女問わず楽しめる漫画
![](https://m-shogo.com/wp-content/uploads/2022/10/miss-861842_1920-1-1024x681.jpg)
今回は、ドラえもんの原作漫画の魅力について語ってみました。
ドラえもんは、読んでみると学べるエピソードが満載です。
また、大人になったからこそ共感できる話に共感できるかもしれません。
原作漫画を読んだことがない人は、これを機会に読んでください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
★shogo★