【LINEスタンプ】著作権侵害にならない要素4選

著作権回避できるものたくさん!リジェクト回避方法

こんにちは 小後舞真です。

LINEスタンプがリジェクト(描き直し)になる原因で多いのは、著作権侵害です。

しかしLINEスタンプの要素の中には、著作権侵害にならない物もあります。

そこで今回は、著作権侵害にならない要素4選をご紹介します。

LINEスタンプの著作権侵害にならない要素4選

著作権侵害にならないものを知っていると、スタンプ作りのアイディアが広がるかもしれません。

またこれを知っていることで、リジェクト回数が減り作業が捗る事でしょう。

それでは、そんなメリットがある著作権侵害にならない要素4選をご覧ください。

要素①棒人間

まず著作権侵害にならないLINEスタンプ要素一つ目は、棒人間です。

棒人間には、著作権がなく誰でも自由にLINEスタンプに使えます。

なので、絵が得意じゃない人でも手軽にスタンプ作りに取り組めます。

その一方で、誰でも作れる分スタンプの数が多く売上競争率が高いのも事実です。

shogo
shogo

棒人間に限った話じゃないですが、人気デザインは売上競争率が高いです

直緒
直緒

ここを勝ち抜くには、アイディアと使いやすさがポイントだよ

要素②ニコニコマーク

LINEスタンプで著作権侵害にならない要素には、ニコニコマークも含まれます。

ニコニコマークは、ニコちゃんマークやスマイリーフェイスという人もいます。

このデザインは、作者が存在していたものの何らかの事情が原因で商標登録されなかったそうです。

そのため、年月を超えて多くの人がデザインし今のように多くの人に知られる事となりました。

しかしその後、子孫により商標登録されたことで現在は申請すれば無料でスタンプに使えます。

申請問い合わせは、ジャス・インターナショナル株式会社へお願いします。

ニコニコマーク以外も基本、商標登録されていないものはLINEスタンプに使えます。

shogo
shogo

ニコニコマーク以外にも後に著作権や商標登録されることがあるかもしれません

直緒
直緒

一度公式サイトとかも確かめてね

スポンサーリンク

要素③ポージング

LINEスタンプを作る時、ポージングも著作権侵害になりません。

これは、人間や動物スタンプに限った話になります。

なぜなら人間や動物の関節の数は、限られているからです。

なのでポージングにも、できる動きとできない動きがあるので被りやすいのです。

このように制限があったり既に決まっているものは、著作権侵害の対象にはなりません。

直緒
直緒

ただしキャラデザや構図には著作権があります

直緒
直緒

あくまでポージングだけが著作権侵害にならないよ

要素④一部のワード

LINEプタンプでは、一部のワードも著作権侵害になります。

流行語や有名人の人気フレーズも、商標登録されていなければLINEスタンプに使えるでしょう。

だだしどんな言葉も、人を不快にさせるものや傷つけるものは使えません。

NGワードに気を付けつつ、LINEスタンプのワードに取り入れてみましょう。

商標登録されているか分からない場合は、作る前に調べておくのも一つの方法です。

LINEスタンプの注意点

LINEスタンプ作りで、著作権侵害にならない要素については、ある程度お分かり頂けたことでしょう。

ただし著作権侵害にならない要素でも、何でもやっていいというわけではありません。

そこでここからは、LINEスタンプを著作権侵害にならない要素で作る時の注意点を見てみましょh。

トレース・模写禁止

著作権侵害にならないスタンプでも、模写やトレースは全面禁止になっています。

LINEスタンプ公式では、どんなクリエイターもオリジナルで作ることを求められています。

これは、既に販売されているLINEスタンプも含みます。

既に販売されているスタンプの模写やトレースも、控えましょう。

shogo
shogo

あくまでヒントにするだけなら問題ありません

直緒
直緒

既存のスタンプから売れるコツを学べるかも

スポンサーリンク

二次創作スタンプは許可を取る

ただいくらオリジナルが鉄則と言っても、どうしても二次創作スタンプを作りたい人もいるでしょう。

そんな時は、著作保持者に問い合わせてください。

主な問い合わせ方法

電話

メール

公式TwitterへのDM etc.

ただしどの方法も、すぐに許可が取れるとは限りません。

むしろ断られる方が、多いと思います。

また、許可が出たとしても条件付きだったり多額の契約金を払うケースがあることがほとんどです。

そこを踏まえた上で、そこまでして二次創作スタンプを作りたいのかよく考えてみてください。

著作権侵害にならない要素についてYouTubeでも解説中

本日の解説は以上です。

文書で分かりにくかった部分は、YouTube動画でも解説していますので参考にしてみてください。

それと良ければ、チャンネル登録もお願いします。

参考になるかはわかりませんが、私が作ったスタンプも覗いてみてください。

小後舞真のLINEスタンプ一覧


実際に私が、LINEスタンプ作成に使っている道具はこちら!


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

★shogo★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA