【LINEスタンプ】使ってはいけないNGワード5選

LINEスタンプの注意~意外な言葉がリジェクトに~

こんにちは 小後舞真です。

LINEスタンプを作っていて、リジェクト(描き直し)になった事はありませんか?

その原因として、スタンプの中にNGワードが入っていたと言う事も珍しくありません。

そこで今回は、LINEスタンプで使ってはいけないNGワード5選について解説します。

LINEスタンプに使ってはいけないNGワード5選

LINEスタンプを作っていると、思いもよらないことでリジェクトされることがあります。

中でもNGワードをついうっかり使ってしまったケースは、少なくありません。

今回の解説は、LINE公式の審査ガイドラインをもとに話しています。

そこを踏まえた上で、LINEスタンプに使ってはいけないNGワード5選をご覧ください。

NGワード①商標登録されている物

LINEスタンプに使ってはいけないNGワードとして、まず商標登録されているものが上げられます。

商標登録とは、著作権と似た効果があり、登録された言葉は無断で使う事は禁止されています。

商標登録されやすいもの

商品名

企業名

有名人のギャグや決め台詞

ただしすべての言葉が、登録されているわけではありません。

中には、登録されていない言葉もあります。

shogo
shogo

商標登録されていなければ、LINEスタンプに使えます

直緒
直緒

著作権はLINEスタンプを作る上で重要ポイントだよ

NGワード②下ネタ系

LINEスタンプは、下ネタ系の言葉もNGワードに入ります。

下ネタは、時と場合や限度によってはウケるかもしれませんが、不快に思う人も少なくありません。

場合によっては、受信者にセクハラまがいなことをしてしまう原因になりかねません。

またLINE公式では、モラル違反になると言う事で下ネタ系の言葉が入るスタンプはリジェクトです。

NGワード③人格否定ととれるもの

LINEスタンプは、人格否定ととれるものもリジェクト対象になります。

人格否定ととれるものは、受信者を不快にさせるとともにトラブルの原因になりかねません。

また近年、パワハラに受け取れる発言はどこでも注意が必要です。

人格否定ととれるものは、間違いなくパワハラ認定されるでしょう。

shogo
shogo

LINEスタンプで否定系のスタンプを作ってはいけないわけではありません。

あくまで人格否定がNGです

直緒
直緒

でも否定系スタンプは、需要が少ないみたいだよ…

スポンサーリンク

NGワード④差別に聞こえる言葉

LINEスタンプNGワード4つ目は、差別に聞こえる言葉です。

近年LGBTQなどの認識も深まり、差別に対する判断が厳しくなりました。

これは、LINEスタンプも例外ではありません。

一昔前であれば、問題なかったであろう「女なんだから~」とか「男のくせに」と言った言葉はアウトになりやすいでしょう。

もちろん人種や障害・年齢などの差別発言も禁止です。

但し、販売先や各世代や出身の人々に共感されるスタンプであればリジェクトされません。

NGワード⑤命を脅かす発言

差別的言葉がアウトとなると、もちろん命を脅かす発言のLINEスタンプもリジェクトになります。

上記のNGワードもそうですが、基本的に人を傷つける言葉は全てリジェクトです。

それは、命を脅かす発言も例外ではありません。

また他のNGワードは、リジェクトになっても描き直して再申請すれば問題ありません。

しかし命を脅かす発言は、場合によってアカウント停止になる恐れもありますのでご注意ください。

身内ネタで作ったLINEスタンプに注意

LINEスタンプのNGワードについては、ある程度お分かり頂けたと思います。

このNGワードになりやすいのは、特に身内ネタでLINEスタンプを作った時が多いと言われています。

そこでここからは、LINEスタンプを身内ネタで作る場合の注意点について解説します。

LINEスタンプの審査に注意

LINEスタンプは、販売目的だろうと身内限定だろうと審査は必須です。

審査基準のガイドラインも、同じです。

なので身内で話すだけならば、多少雑な発言でもウケるかもしれない話でも審査ではアウトになる恐れがあります。

なぜなら、審査員はクリエイターの知り合いではないからです。

悪意はない発言でも、NGワードと判断されるかもしれません。

shogo
shogo

身内だからこそ多少雑な発言でも面白いんですけどね

直緒
直緒

審査ガイドラインは、どんなスタンプでも守ろうね

shogoスポンサーリンク

LINEスタンプに使えない内容

身内ネタでスタンプは、内容がスタンプにそぐわないと判断される場合もあります。

なぜなら、身内だから伝わる内容というものがあるからです。

それをLINEスタンプにする場合、コンセプトが身内以外にも伝わるかどうか少し考えてみましょう。

LINEスタンプのNGワードについてYouTubeでも解説中

本日の解説は以上です。

文書で分かりにくかった部分は、YouTube動画でも解説していますので参考にしてみてください。

それと良ければ、チャンネル登録もお願いします。

参考になるかはわかりませんが、私が作ったスタンプも覗いてみてください。

小後舞真のLINEスタンプ一覧


実際に私が、LINEスタンプ作成に使っている道具はこちら!


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

★shogo★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA