【絵描きの進路】漫画家に向いてる人の特徴4選

絵が上手いだけじゃ無理?漫画家に求められる能力とは?

こんにちは 小後舞真です。

現在、漫画家志望やこれから漫画を描いてみたいと思っている人はいませんか?

ただそんな時、ふと自分が漫画を描くのに向いているかと悩むときもあるでしょう。

そこで今回は、私が思う漫画家に向いている人の特徴を解説します。

※あくまで個人の体験談です。

漫画家に向いている人の特徴4選

実際、自分自身の漫画家経験と周囲の漫画家を見てきました。

すると、必ずしも絵が上手かったり面白いストーリーが作れても漫画家活動を続けられない人がいる事が分かりました。

長く漫画家活動を続けるには、絵やストーリー構成技術以外のスキルがいるようです。

そこで今回は、絵やストーリー構成力の有無以外で漫画家に向いている人の特徴4選を解説します。

特徴①時間を守れる人

まず漫画家に向いている人は、時間を守れる人だと思います。

漫画家は基本、出版雑誌の印刷日やWEB掲載日に間に合うように漫画を描くのが仕事です。

もしもこれが間に合わないと、雑誌やサイトに穴をあけてしまうことになるでしょう。

また、締め切りに間に合わないとアシスタントや編集部・印刷所の仕事の負担を増やすことになりかねません。

例外として、既に人気作品やベテラン作家の場合1日~2日程締め切りを延ばせることもあります。

しかし新人の場合は、そうも行きません。

どんなに魅力的な絵が描けても、面白い作品であっても毎回締め切りを守れないと信用を無くします。

場合によっては、漫画家としての仕事が無くなったり売上減少の原因になるのでご注意ください。

shogo
shogo

これは商業誌だけでなく同人誌でも同じことが言えます

直緒
直緒

新作出す出す詐欺で読者が離れたりとかね…

特徴②自己管理ができる人

漫画家が締め切りに間に合わせるには、自己管理ができる人である必要があります。

漫画家は基本、個人事業主です。

そのため、体調管理や作業配分など自分で把握できないと仕事に支障が出ます。

漫画家に必要な主な自己管理

体調管理

作業のスケジュール管理

作品の営業活動

アシスタントへの指示配分・給料配分

確定申告 etc.

こういった管理は、誰かにサポートしてもらう事でも可能です。

しかしそれには、コストや時間がかかることも多いでしょう。

また漫画家は、最終的なすべての判断を作家自身が責任をとる事が多いと思います。

一見プレッシャーに感じる人もいますが、人に指図されたくない人にはメリットになりえるでしょう。

なので、自己管理ができる=責任をもって仕事ができる作家と認識されやすいです。

スポンサーリンク

特徴③共感力が高い人

周りの漫画家で人気がある人や面白い作品を描く人は、共感力が高い人が多いと感じました。

漫画を販売する場合、より多くの読者に面白いと思ってもらわなければいけません。

面白い漫画の共通点は、キャラやストーリーなど読者が自分と重ねたり憧れる演出ができています。

こういった読者が見たいポイントをわかっている人は、漫画家に向いているかもしれません。

ここが上手く行ってないと、作者の独りよがりな作品になります。

shogo
shogo

正直、自分で言っといて耳が痛いです

直緒
直緒

特に感情移入しやすいキャラを作れるのが読まれるポイントだよ

特徴④人に流されない人

読者に共感することも、漫画家に必要なスキルです。

しかしその一方で、人に流されず自分の価値観を持った人も漫画家に向いています。

一見、矛盾しているように見えるかもしれません。

しかし実際、個性的な作品やこれまでなかったような目新しい作品を作れる作家はこういったタイプが多いです。

逆にこれがないと、全てどこかで見た作品と思われがちです。

漫画にはベタな展開も必要ですが、時には意外性や斬新な展開も欠かせません。

そういった要素を作るには、どこか人と違った価値観が鍵になるでしょう。

漫画家に向いていない人の特徴

漫画に向いている人の特徴については、ある程度お分かり頂けたかと思います。

しかしその一方で、逆に漫画家に向いていない人もいるなと思いました。

そこでここからは、私が思う漫画家に向いていない人の特徴について解説します。

※こちらもあくまで個人の体感です。

安定志向の人

正直、安定志向の人は漫画家に向いていないかもしれません。

なぜなら漫画家は、会社員のように安定した給料はもらえないからです。

また、生活スタイルも自己管理ができないと不規則になりがちでしょう。

したがって、別の仕事と並行しながら漫画を描き続けられる人。

貧しくても漫画を描くのが楽しくて、優先できる人でないと難しいかもしれません。

また、ヒット作に恵まれても次の漫画が必ずヒットするかは不明。

このように、不安定な環境でも自分の工夫で乗り切る人が漫画家を続けられています。

shogo
shogo

個人的には会社員も給料以外は安定してないように思えます

直緒
直緒

人間関係とかね…普通の仕事で安定するって案外難しいなぁ

スポンサーリンク

向上心がない人

漫画やイラストは、ファッションと同じで流行要素があります。

なので、定期的に自分の価値観や知識を変えない向上心がない人は、難しいかもしれません。

もちろん少々古い絵柄や、懐かしいストーリーを好む読者もいます。

しかしそれだけでは、新規の読者を呼び込めない事が多いです。

時には、流行に乗ってみたり自分より若い人の意見や感覚を知るのも漫画家には必要な気がします。

漫画家として働き続けるには様々な能力が必要

今回は、個人的に思う漫画家に向いている人の特徴について解説しました。

人によっては、絵が上手いから話が面白いから漫画家になれると思うでしょう。

しかし実際にやってみると、それだけでは漫画を描き続けるのは難しいと思いました。

現在漫画家志望の人、これから漫画を描いてみたい人の参考になれば幸いです。


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

★shogo★

8 COMMENTS

アバター ドギーさん (Doggie)

小後さん、こんにちは。ドギーさんです。
私の日本語が分かりにくいかもしれませんが許して下さい。

ああ、なるほど。全面的に賛成だ。たとえ痛くてもね。ドギさんは「女優」であり「アーティスト」であろうとする。でも…ライフスタイルが「安定しすぎている」のだ。
安定志向の人…私には勇気も規律もない。

おまけに私はせっかちで、40歳近い。
でも、勝生さんの「趣味どきっ!」の言葉は覚えている。

なんだっけ…。
「自分を愛すること。自然に成長する”

返信する
小後舞真 小後舞真

いつもコメントありがとうございます。

せっかちは、そんなに悪い事じゃないかもしれません。
せっかちな人ほど、アイディアや工夫したりと試行錯誤が上手い気がします。

あと私は、年は関係ないかなと思います。
勝生さんを見ていると、余計にそう思うようになりました。

勝生さんはナルシストではなく、いい意味で自己評価が高い人だなと思います。

返信する
アバター ドギーさん (Doggie)

お返事ありがとうございます。

なるほど、なるほど。「せっかち」が「情熱」になるのかもしれない。

勝生さんのような俳優は、もっと年上でもたくさんいる。体を鍛え続ける若本規夫。深い感銘を受ける。ただ……彼らは若い頃から始めたんだ。

優しくて大好きな勝生さんの言葉。ナルシシズムではない。
それは「自信」と「成長する勇気」だと私は思う。

“身体を磨く忍耐力”

返信する
小後舞真 小後舞真

確かに若さだけは、一時的な武器ですがその後に大きな差が生まれる事はありそうです。
若本規夫さんも、日本で人気がありベテラン声優の一人。
アメリカでも知られてる事が分かり、嬉しいです。

返信する
アバター ドギーさん (Doggie)

ラジカルな若本さんは『HELLSING』や『ドラゴンボール』など有名な作品に出演している。だから人気がある。
敬愛する勝生さんと若本さんが『D.grayman』にいる。

小後さん。。。
ぜひとも、”頂 “を見たい。

返信する
小後舞真 小後舞真

D.grayman懐かしいです。
アニメは、途中で終わってしまったのが残念でしたね。

頂とは、トップ画面の事ですかね?
違ってたら、すみません。

返信する
アバター ドギーさん (Doggie)

「頂」とは「トップ」を意味する。しかし、もうひとつの “トップ “がある。

ベストレベルだ!

D.グレイマンHALLOWはいるが…キャストはまったく変わっている。神田さんしか好きじゃなかった…。

返信する
小後舞真 小後舞真

遅くなりました。

キャストが変わるとキャラの印象も変わりますからね。
ベストレベル…私に見せられる力があるかどうかわかりません。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA